MENU

衝撃「ぼっち飯」のリアル!数十年間友達ゼロのコミュ障男が語る【黒歴史】

Sponsored Links

親愛なる読者諸君!

オタクパパだ!

 

前回、100日間「便所飯」を食べた体験談について熱く語った。

[st-card id=3419 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

だが、

一人で食べる

ぼっち飯

は、何もトイレの個室の中に限られない。

 

というわけで、今回は、

数十年間

友達ゼロ

の私がこれまでリアルに経験してきた

ぼっち飯の

バリエーション

について、リアルに語ってみたい。

【2020/10/02 追記】

【電車飯】電車の中でご飯を食する人たち

さて、最初に紹介するのが

電車飯

だ。

 

電車飯は、その名のとおり、

電車の車内

で食うメシ

のことだ。

 

もちろん、これは新幹線などの食堂のある電車の話ではなく、東京メトロのようなごく普通の通勤電車だ。

 

このように書くと、

「は・・・?

 通勤電車の中で

 飯をくう奴なんて

 いるわけねーだろ!」

と、ツッコみたくなる人もいるかもしれない。

 

だが、これは事実だ!

 

実際、私が通勤していた地方のローカル線では、

電車でメシを

食べる奇特な人間

にしばしば出くわすことがあったからだ!

な、なんだってーーーーっ!!

 

例えば、通勤電車の中で隣に座っていた人が、鞄の中からもぞもぞと何かを取り出して変な臭いがするので、「いったい何事だ!?」と横目で見たら、

電車飯を食っていた

ということがあった。

 

ここでは、私が実際に目撃した中で

最強の

電車飯男

について紹介しよう。

地下鉄の車内で、茶碗をもってご飯を必死でかきこむ謎の男

これは、私がとある地下鉄に乗っていたときのことだ。

 

その日、私は、ドアのすぐ橫の座席に座っていた。

 

そして、ある駅で地下鉄がとまって、扉が開いたとき、ホームから

ご飯の入ったお椀

を左手にもち

右手に箸をもった

謎の男

が入ってきた。

 

どういうわけか、この男は地下鉄の車内に入りこむなり、ドア側を向いてうずくまったまま、私のすぐ隣で、お椀に入ったご飯をじっと眺めていた。

 

そして、扉が閉まって地下鉄が動き出したとたん、

猛烈な勢いで

ご飯をかき込み始めた

のだ!

すぐ隣で男がご飯を書き込む様子を目撃した私が仰天したのはいうまでもない。

 

その男は、よっぽどお腹がすいていたのか、周囲を気にする様子もなく、悠然とご飯を食していた。

 

この男は、ドアのほうを向いたまま、うずくまった姿勢で電車飯を食べていたので、周囲の人間は、彼の異常な行動に気づかないようだった。

 

私は、その男の大胆な行為をそのまま眺めていたが、次の駅に地下鉄が到着すると、

空になったお椀

を左手にもち

お箸を右手にもったまま

地下鉄から降りていった

のだ!

 

いったい彼の目的は何だったのだろうか?

 

このように、世の中には、我々の想像もつかないような、

電車飯マニア

がいるのだ!

 

「事実は小説よりも奇なり」とは、まさしくこのようなことをいうのかもしれない。

 

なお、

電車の中でご飯を

食べるのはマナー違反

なので、よい子のみんなは決してマネをしてはいけないぞ!(←おい)

【図書館飯】図書館の中でこっそり飯を食べる人たち

さて、長い間、便所飯をしていた私だったが、便所飯を卒業して、さらなるオアシスを求めて行き着いた先が、

図書館飯

だった。

 

図書館飯とは、その名のとおり、

図書館で食うメシ

のことだ。

 

ここで、

「え・・・?

 ちょっと待って!

 

 図書館って

 ごはん食べても

 よかったっけ?」

と、思う人も多いかもしれない。

 

図書館で

メシ食って

いいわけ

ねーだろ!!

そう!

図書館飯は

立派なマナー違反

であり、見つかれば図書館員に怒られるので、

図書館でメシを食うには

ちょっとしたテクニック

が必要だ!

(↑おい)

【実録】図書館飯のリアルな実践法

さて、私の場合、自作のおにぎりに具を入れて持参していたのだが、図書館で食べられるように、次のような工夫をしていた。

1.団子サイズのミニおにぎりを作る

2.ミニおにぎりをラップにくるんで小分けする

3.ミニおにぎりをポケットの中に潜ませる

そして、人目の少ないコーナーの席を確保しておき、ポケットの中からラップにくるんだミニおにぎりを一つずつ取り出しては、こっそりもぐもぐ食べるのだ!(←おい)

(↓)アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の碇ゲンドウのように、口元に両手を組んだ姿勢でミニおにぎりを食べれば完璧だ!

 

【ベンチ飯】公園のベンチに座って飯を食べる人たち

さて、次は、

ベンチ飯

だ。

 

ベンチ飯とは、その名のとおり、

ベンチに座って

食べる飯

のことだ。

 

ベンチ飯は、

ぼっち飯の定番

ともいえ、ある程度の市民権を得ているといえるだろう。

 

だが、実際にやってみれば分かると思うが、ベンチでたった一人、飯を食うというのは、意外と勇気のいる行為だ。

 

実際、私自身、図書館飯にトライする前は、大学の構内のベンチに座って一人黙々と食事をしていた。

すると、周囲から

「なにアイツ?

 ベンチでひとり

 めし食ってるよw」

「やだー!

 キモいw」

といった感じに

周囲の突き刺さる

ような視線

には、正直ウザいものがあった。

 

だが、図書館飯と同様に、ベンチ飯も工夫次第で立派なぼっち飯になりうる

 

以下、

ベンチ飯の

スマートな食べ方

についてレクチャーしよう。

ベンチ飯のスマートな食べ方

さて、ベンチ飯の食べ方だが、膝の上に弁当箱を広げると、かえって周囲の注目を集めてしまうため、できれば避けたいものだ。

 

ここで、

スマートかつ

スタイリッシュな

ベンチ飯の食べ方

として、次のような食べ方を提案したい。

1.ポッキーなどのお菓子の空箱を用意する。

2.お菓子箱の中に、ミニおにぎりをこっそり仕込んでおく。

3.身体の前で目立つようにスマホをいじり、周囲の視線をスマホに誘導する。

4.スマホをいじりつつ、片手でお菓子箱の中からミニおにぎりを取りだし、素早く口に放りこむ。

このように

周囲の視線を

スマホに誘導することで

ベンチ飯を悟られない

スマートな食べ方

を実現することができるのだ!

な、なんだってーーーーっ!!

(↓)なお、ぼっち飯を食べながら楽しめるゲームとしては、「ぼっちでニートな物語 ‐放置ゲーム‐」がお勧めだ。タイトルの通り、ぼっちでニートな女の子を生暖かく見守るゲームだ。下のようなジャージ姿の可愛い女の子相手に思う存分「放置プレイ」を堪能できるぞ!

このようにベンチ飯を食べることで、

「なに、あの人?

 一人でベンチに座って

 ご飯食べてる

(´・ω・) カワイソス

というネガティブな反応が、

「あの人なんか

 スマホいじってる

 ゲームで暇つぶしでも

 してるのかな?」

というポジティブな反応に変わるのだ!

な、なんだってーーーーっ!!

 

このように、ベンチ飯ではなく、スマホゲームをするためにベンチに座っているという錯覚を周囲に与えることにより、

ベンチ飯という

本来の目的を

巧みに隠蔽する

ことが可能になるのだ!

(↓)ベンチ飯を食べるために、スマホをいじっているのかと周囲に思わせる「高等な心理トリックの活用」こそが、スマートかつスタイリッシュなベンチ飯の基本戦略となるのだ!

また、ベンチ飯をすることで、あなたの運命を変える思わぬ

ビッグフレンド

に出会えるというメリットもあるかもしれない。

(↓)京都アニメーションの名作映画「聲の形」において、元いじめっ子だった主人公の石田将也が親友の永束君と初めて出会ったのも、ベンチ飯を通じてのことだった。

このように

ベンチ飯がきっかけで

新しい友情が生まれる

ことも期待できるのだ!

やったね、タエちゃん!

【歩き飯】歩きながら飯を食べる人たち

「歩き○○」が増加する超多忙な現代社会

最近、

歩きながら

何かをする人たち

が増加しているようだ。

 

例えば、

歩きタバコ

は、歩きながらタバコを吸う人たちだ。

 

また、

歩きスマホ

は、歩きながらスマホをいじる人たちだ。

ところで、これまで私が目撃した中で、

最強のながら人間

は、

スマホの上に

携帯ゲーム機を重ねて置き

携帯ゲーム機をしながら

スマホをチェックしつつ

横断歩道を渡っている女性

だった・・・。

 

何を言っているのか、分からないと思うが、実は、私自身、いまだによく分かっていない(←おい)。

 

このように、この忙しい現代社会においては、ある意味、ながら人間の登場は、

歴史の必然

といっても過言ではないだろう。

 

そして、このようなな「歩き○○」の中でも最強クラスなのが、

歩き飯

なのだ!!

歩き飯のメリット

だが、なぜ、歩き飯なのか?

 

歩き飯のメリットとしては、次のようなものがあげられる。

1.歩きながら飯を食うので、食事しながら景色の移り変わりを楽しむことができる。

2.常時移動しながら食べるため、人目に触れにくく、飯を食っていることが悟られにくい。

3.常に場所を変えるため、飯の匂いが周辺に残りにくい。

前回紹介した便所飯は、閉鎖空間であるトイレ内の個室で飯を食べるため、人目に触れるリスクを下げて、落ち着いてぼっち飯を堪能できるというメリットがあった。

 

そういう意味で、便所飯こそは、

最強のぼっち飯

といえるだろう。

一方、歩き飯は、あらゆる点で

便所飯の対極

にあるものといえる。

 

なぜなら、歩き飯は、閉鎖空間に潜んでこっそり飯を食う便所飯とは対照的に、公衆の面前に自らをさらけ出し、堂々と歩きながら飯を食うスタイルだからだ。

 

このように、歩き飯は、一見大胆かつリスキーなぼっち飯のようにも思えるが、

私の経験上は

意外とバレにくい

なぜなら、一般大衆のマインドとして、

「歩きながら飯を食うなんて

 そんな奴、この世の中に

 存在するわけねーだろw」

という、

パブロフの犬的な

固定観念

が根強く残っているため、かえって歩き飯を食っていることが悟られにくいからだ!

 

このように、歩き飯は、ぼっちでありつつも、便所飯のようにコソコソ隠れることなく、さながら王者のごとく堂々と、ぼっち飯の頂点を目指すという意味でまさしく、

ぼっち飯の王道

といえるだろう!

「歩き飯」の具体的な実践法

それでは、具体的にどのように歩き飯を実践すればよいのか?

 

これは簡単だ。

 

先ほど述べた図書館飯と同じく、ラップにくるんで小分けにしておいたおにぎりをポケット内にこっそりしのばせた上で、ポケットの中から取り出して頬張るだけだからだ。

イッツ・シンプル!

なお、自分でおにぎりなどを用意するのが面倒な人は、カロリーメイトなど、スティック状のバランス栄養食を用意するといいだろう。

(↓)ぼっち飯の友、カロリーメイト。ポケットから取りだしてサクッと食べられる手軽なサイズなので、歩き飯には最適だ。また、電車飯や図書館飯にもかなりの威力を発揮する。個人的には、フルーツ味がさわやかな風味でオススメだ。

created by Rinker
カロリーメイト
¥5,636 (2024/12/12 04:56:43時点 Amazon調べ-詳細)

実際、私自身、よく

カロリーメイトで

歩き飯をした

ものだ。

 

また、流動食タイプの栄養バランス食品もお勧めだ。

 

メイバランスのパックを半ば開けた状態でポケットの中に入れ、指でつまんで素早く口の中に放り込めば、誰もあなたがぼっち飯を食っているなどとは、夢にも思わないはずだ。

(↓)明治の「メイバランス Mini」は、流動食でありつつも、ご飯1杯分のエネルギー、牛乳の1.7倍ものたんぱく質に、バナナ約2本分もの食物繊維、あさりの約3倍もの亜鉛を含み、栄養満点なので、病院でも広く愛顧されている伝統のブランドだ。また、コーヒー味・キャラメル味・ヨーグルト味・ストロベリー味・バナナ味・コーンスープ味・さわやか白桃味・さわやかブルーベリー味と8種類もの多彩なバリエーションがあるため、飽きが来にくい点も嬉しい限りだ。一見、飲み物のパックにしか見えないため、歩き飯には最適のアイテムだ。

created by Rinker
メイバランス
¥6,510 (2024/12/12 04:56:43時点 Amazon調べ-詳細)

ぼっちが「最強」の時代が到来する!

ところで、ぼっちだからといって、決して卑屈になることはない。

 

実際、5000人のカウンセリング経験から得た精神科医によると、

「ぼっち」こそが

最強の生存戦略

だそうだ。

これは、これまでの人類史を振り返ってみれば明らかだ。

 

実際、トーマス・エジソンやアルバート・アインシュタインなど、

新たな時代を

創り出した

超一級の天才達

は、いずれもぼっちで孤独な時間を過ごしたことが知られている。

 

彼ら天才達は集団に溶け込むことができず、ぼっちな人生を歩まざるを得なくなったが、逆にぼっちになったがゆえに、彼ら自身の心の奥深くから湧き出るインスピレーションに気づき、そのインスピレーションに従って生きることで、世界を変革する無限のパワーを手にしたといえるのだ。

 

いってみれば、彼ら天才達は

ぼっちになることで

最強パワーの源

を手に入れた

ともいえる。

 

嘘だと思うなら、よく考えてみてほしい。

蓄音機や電球、原子力など、

この世界を大きく変革した

新たな神器はすべて

人間の心の中から生まれた

はずだ。

 

このように、あなたの心の奥底には、無限の資源が眠っているのだ。

 

だが、リア充やウェイ系の人間は、これらの新しい資源が「新しい物が自分の外側の世界のどこかにある」ものと思い込んでいる。

 

だが、これは見当違いも甚だしい。

 

なぜなら、世界を変革する本物のパワーは、人間の心の奥底に眠っているからだ。

 

そして、心の奥底に眠るこれら無尽蔵の資源は、

ぼっちになって初めて

その存在に気づく

ことができるのだ!

な、なんだってーーーーっ!!

 

すなわち、次のような流れが成り立つ。

ぼっちになる

  ↓

意識が心の内面に向かう

  ↓

心の奥底に眠る未知のアイデアの宝庫に気づく

  ↓

世界を変革する未来のガジェットを生み出す

  ↓

真の勝者になる

そして、これからの時代、

ぼっちこそが

最強への近道

といえるだろう!

 

だからこそ、ぼっちであることに卑屈にならず、むしろぼっちになったことを誇りに思うべきだ。

 

なぜなら、あなたはこの地球において、

進化へのパスポート

を手にした新時代の

ニュータイプ

だからだ!

というわけで、諸君もぼっち飯を極めることで、心の底に眠るアイデアの宝庫を手にして、優れた思想や作品を世の中に広めることで、充実したオタクライフを存分に満喫するようにしてほしい!

 

オタクパパより愛を込めて!

created by Rinker
¥742 (2024/12/12 04:56:46時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

重度のコミュ障のため、友達ゼロのオタク親父。初音ミクと魔法少女をこよなく愛する。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください